ブログ
妊婦さんがいっぱい!
1月9日(月・祝)晴れ
最高気温 16℃
水温 14℃
透視度 10m
ポイント カームタイム、カームタイム
こんにちは、さおです。
めっちゃいい天気!!

今日はカササギちゃんのご機嫌が心配だったので、近場ポイント2本にしました。
『カームタイム』は一番内湾寄りのポイントなので流れがなく穏やかですが、普段は透視度5mくらい。
ところが今日は、船の上から水底の岩の形が見えるほどの透明度!
キラキラ輝く水面に自然とテンション上がります♪
ということで、ソロダイバー×2でじっくりフォトダイブ行ってきました!(本日の写真:さお)

今日の狙いはアイナメの卵!
育卵系は長く観察できるので嬉しいですよねー♡ぜひとも見つけたい!
ついでにメバルとカサゴも今が繁殖時期らしいので、こちらも見れたらいいね、と話してエントリー。
◆
まずはブイ元で小さいもの探し。
去年は湾内でしか見かけなかったアップルホヤ(命名さお)があちこちで見られたり、紫色がきれいなウスバワツナギソウやイトマキヒトデのクローズアップ写真撮ったり、つぶつぶのイソギンチャクでアイナメ卵のイメトレに勤しみました^^






ウミウシも少しずつ増えてきましたよー!
今日はクロシタナシウミウシ、シロウミウシ、キヌハダウミウシ、アカエラミノウミウシ、セスジミノウミウシを見ました。
セスジミノウミウシは現場では気づかなかったけど写真見たら2匹で交接中でした!
水色で囲った子が向こうを、黄色で囲った子がこちらを向いていて、お互いに右側面をくっつけてます。
黄色の子、拡大したらつぶらな瞳も写ってますよ♡(紫色の背筋の模様下から3分の1あたり両側)
ちなみにアカエラミノウミウシがのっている赤いホヤは、肉眼では5枚目の写真のような感じ。ストロボ当てたらこんな鮮やかになります!
きれいな背景ってけっこうあちこちにあるんですね~
ちなみにアカエラミノウミウシもよく見ると右目が写ってますよ^^





さて小さいもの欲も満たされたところで、いよいよアイナメ探そうと岩場に行ってみると…
おなかパンパンのメバルママがあちこちにいてビックリ!
繁殖時期とは言ってたけど、こんなたくさん見れるもの!?


メバルは卵胎生で、お腹の中で稚魚を孵して「出産」します。
って偉そうに言ってますが、私もつい先日調べて知ったんです、てへ。
こんなにおなかパンパンのメバルがたくさんいるのにこれまで気づかなかった…というか、たぶん見ても気に留めずスルーしてたんだと思います。
「卵胎生」と知っているからこそ妊娠中のメバルママに気づくことができたんだな、と。
知識って大事ですね!今まですみません(ToT)
そしてさらに、あからさまにイチャつく2匹のメバルを発見!
これは絶対交尾シーンや!と興奮してパパラッチ!
パシャ!パシャパシャ!





ぬあ~!何だこの水色フィルターは~!!
ひどい仕上がりでごめんなさい…
精進します。。
ちなみにアイナメは気配すら感じませんでした(ToT)
こちらも精進します…
◆
KASASAGIは明日から4日間上架してメンテナンスです!
ボートダイビングは14日から。
ご予約お待ちしてます!(^^)
◆
本日のログ


営業スケジュールの確認・ご予約はこちらから !⇒ 予約ページ
